- HOME
- 国家試験受験チャレンジコース 1級
ボート免許取得
国家試験受験チャレンジコース
コスト重視派
1級小型船舶操縦士免許
外洋まで航海できる本格的な
マリンスポーツを目指される方に!
マリンスポーツを目指される方に!
免許を取得してマリンスポーツを楽しもう!
1級は全ての海域が航行できる免許です。
乗れる船の大きさは20トン未満ですが、レジャーのみに用いる船であればトン数に関わらず長さ24m未満まで操縦できます。
この免許を持っていればヨットなどで世界一周も可能です。
乗れる船の大きさは20トン未満ですが、レジャーのみに用いる船であればトン数に関わらず長さ24m未満まで操縦できます。
この免許を持っていればヨットなどで世界一周も可能です。
- 受験資格は17才9ヶ月以上、免許交付は18才以上です。
- ヨット以外の動力船の場合、海岸から100海里以上は六級海技士(機関)以上の資格を持った機関長の乗組が必要です。
- 水上バイクを操縦する場合は、特殊小型免許が必要です。

SCROLL
1級小型船舶操縦士免許
チャレンジコース
日程・料金
COURSE
チャレンジコース
日程・料金
COURSE
コース日程 2日間
1
級チャレンジ
コース
コース
学科は自習
(テキスト・三角定規等の
教材一式は郵送します)
(テキスト・三角定規等の
教材一式は郵送します)
一般科目
及び
上級科目
+
実技講習
&実技修了試験
1日
+
国家試験
身体検査及び
学科試験0.5日
約1週間後
合格発表
合格
約1週間後
免許証
交付
交付
不合格
再受験
コース料金
講習料
67,000円
+
身体検査料
3,450円
+
学科国家試験料
6,600円
+
免許申請料
4,950円
||=
82,000
円(税込)
※R7年4月以降受講分から、料金は86,200円(税込) に改定となります。
料金はすべて税込の金額です。
講習料にはテキスト代、実技修了試験料が含まれます。
学科国家試験または実技修了試験に不合格の場合は、再受験料と手数料が別途必要となります。
免許申請料には登録免許税(1級2,000円 2級1,800円 特殊1,500円)が含まれます。
身体検査料・学科国家試験料は(財)日本海洋レジャー安全振興協会へ支払うお預り金となります。
SCROLL
講習スケジュール
学科は独学による自習となります。
(学科テキスト・問題集・三角定規・ |
実技講習& 実技修了試験 会場/滋賀ボート免許センター |
[1級] 国家試験
身体検査及び学科試験 |
|||
---|---|---|---|---|---|
08時30分~18時 | 09時~12時30分 | ||||
1級学科は一般科目と上級科目の学習となります。 特に上級科目には海図に三角定規やデバイダーを使って作図、計算をし、船の位置を求めるなどの問題があります。 学科テキストには、その海図作業の要領も記載していますが、初めての方にはかなりの努力と時間が必要になるかと思われますのでご注意下さい。 |
希望日を ご予約下さい。 定休日(火曜日)
を除く毎日実施 -各日定員あり- |
2025年 3月 |
|
||
2025年 4月 |
|||||
2025年 5月 |
|||||
2025年 6月 |
実技講習終了後当日に、同じボート・同じ会場で実技修了試験を行います。
実技講習はできるだけ国家試験の1週間前までに受講されるのがおすすめです。
(国家試験前の1週間以内や試験後であっても実技講習は受講できますが、
この場合、申請の都合上、免許発行が遅れます。)
実技講習はできるだけ国家試験の1週間前までに受講されるのがおすすめです。
(国家試験前の1週間以内や試験後であっても実技講習は受講できますが、
この場合、申請の都合上、免許発行が遅れます。)
受験・受講のお申込み
受験・受講のお申込みはお電話で承っております。
下記のフリーダイヤルまでお電話下さい。
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
(メールでは、予約・お申込みはできません。)
下記のフリーダイヤルまでお電話下さい。
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
(メールでは、予約・お申込みはできません。)
実技は当免許センターにて実技講習及び実技修了試験を受講するコースです(実技国家試験免除)。