- HOME
- 新規ボート免許取得
- 安心パックコース
4つの『安心』で合格まで完全サポート!!
1級小型船舶免許のご案内

- 学科講習・実技講習は、規定時間数の受講が必要となるため、例えば講習日に大幅な遅刻をしたり、または急な早退となったりした場合は、あらためて別の日に、いちから講習を受け直すことになってしまいます。
- 受講の事前に、医師による身体検査を所定の用紙にて受けていただく必要があります。身体検査を受けに行く手間と費用がかかります。(その他に受講申込書、写真、住民票といった書類が必要です。)
- 受講をすべて修了、合格されてから免許発行までは、約2週間以上の時間がかかります。
安心パックコース免許取得の流れと料金&日程表
外洋まで航海できる本格的なマリンスポーツを目指される方に!
1級は全ての海域が航行できる免許です。
- 受験資格は17才9ヶ月以上、免許交付は18才以上です。
- ヨット以外の動力船の場合、海岸から100海里以上は六級海技士(機関)以上の資格を持った機関長の乗組が必要です。
- 水上バイクに乗る場合は、特殊小型免許が必要です。


学科講習
会場/滋賀ボート免許センター |
実技講習
会場/滋賀ボート免許センター |
||
---|---|---|---|
一般科目10~18時 |
上級科目10~18時 |
08時30分~18時 |
|
2020年 |
|
|
希望日を ご予約下さい。 |
2020年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
- 一般科目と上級科目は、どちらを先に受講していただいても構いません。
- 実技講習は学科講習の前に受講することも可能です。
- 学科講習、実技講習のそれぞれ最終時間に修了試験を実施します。
ボート、ヨット、フィッシングと手軽にマリンスポーツを楽しみたい方に!
2級は平水区域(湾内や湖川など)と
海岸から5海里まで航行できる免許です。
これからマリンスポーツを始める方にはこの免許がおすすめです。
- 受験資格は15才9ヶ月以上です。(免許交付は16才以上ですが、18才までは5トン限定が付されます。)
- 水上バイクに乗る場合は、特殊小型免許が必要です。


学科講習
会場/滋賀ボート免許センター |
実技講習
会場/滋賀ボート免許センター |
||
---|---|---|---|
一般科目10~18時 |
08時30分~18時 |
||
2020年 |
|
|
希望日を ご予約下さい。 定休日(火曜日)
を除く毎日実施 -各日定員あり- |
2020年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
- 実技講習は学科講習の前に受講することも可能です。
- 学科講習、実技講習のそれぞれ最終時間に修了試験を実施します。
水上バイクを操縦したいという方に!
水上バイク専用の免許で2日で取得可能。
- 受験資格は15才9ヶ月以上、免許交付は16才以上です。
- 特殊小型免許で、ボートやヨットには乗れません。


学科講習
会場/滋賀ボート免許センター |
実技講習(午前又は午後選択)
会場/滋賀ボート免許センター |
|
---|---|---|
09~17時 |
【午前】09時~12時30分、【午後】13時30分~17時 | |
2020年 |
|
|
|
||
2021年 |
|
|
- 学科と実技はどちらを先に受講されても結構です。
- 学科講習、実技講習のそれぞれ最終時間に修了試験を実施します。
水上バイクを操縦したいという方に!
水上バイク専用の免許で1日で取得可能。
- 受験資格は15才9ヶ月以上、免許交付は16才以上です。
- 特殊小型免許で、ボートやヨットには乗れません。


実技+学科講習
会場/滋賀ボート免許センター |
||
---|---|---|
実技(13時30分~17時)終了後、 学科(17時30分~20時) | ||
2020年 |
|
|
|
||
2021年 |
|
|
- 1級又は2級免許保有の方対象です。
- 午後1時30分よりの開始となります。
実技(13:30~17:00)終了後、学科(17:30~20:00)を受講します。
ボートと水上バイクの免許を一緒に取得したい方へ、お得なセットコースです。
『合わせて取得』がお得です!
水上バイク専用免許『特殊小型船舶操縦士免許』を
合わせて取得して頂くお得なセットプランです。
- 受験資格は17才9ヶ月以上、免許交付は18才以上です。
- ヨット以外の動力船の場合、海岸から100海里以上は六級海技士(機関)以上の資格を持った機関長の乗組が必要です。



ボート・ヨット用免許「1級」と、水上バイク用免許「特殊」を合わせて取得するセットコースです!
内訳- 安心パックコース1級の日程(計5日間)に下記の特殊実技講習(0.5日間)を追加して計画して下さい。
特殊学科講習は、一般科目学科講習の初日終了後、2時間追加で実施します。

特殊実技講習(午前又は午後選択)
会場/滋賀ボート免許センター |
||
---|---|---|
【午前】09時~12時30分、又は【午後】13時30分~17時 | ||
※ここに掲載しているのは「特殊実技」の日程です。 1級の日程(5日間)は、「1級」のページをご覧下さい。 「1級」の日程+「特殊実技」の日程で計画して下さい。 |
||
2020年 |
|
|
|
||
2021年 |
|
|
いろいろなマリンスポーツを楽しみたい方にはおすすめのコースです。
『合わせて取得』がお得です!
水上バイク専用免許『特殊小型船舶操縦士免許』を
合わせて取得して頂くお得なセットプランです。
- 受験資格は15才9ヶ月以上です。(免許交付は16才以上ですが、18才までは5トン限定が付されます。)



ボート・ヨット用免許「2級」と、水上バイク用免許の「特殊」を合わせて取得するセットコースです!
内訳- 安心パックコース2級の日程(計3日間)に下記の特殊実技講習(0.5日間)を追加して計画して下さい。
特殊学科講習は、2級学科講習の初日終了後、2時間追加で実施します。

特殊実技講習(午前又は午後選択)
会場/滋賀ボート免許センター |
||
---|---|---|
【午前】09時~12時30分、又は【午後】13時30分~17時 | ||
※ここに掲載しているのは「特殊実技」の日程です。 2級の日程(3日間)は、「2級」のページをご覧下さい。 「2級」の日程+「特殊実技」の日程で計画して下さい。 |
||
2020年 |
|
|
|
||
2021年 |
|
|
すでに小型船舶免許をお持ちの場合、学科受験のみで上級免許へ!
免許更新の機会にステップアップ!
- 現在、免許証が失効されている方(昭和50年以降免許取得者)も、失効した状態のままステップアップコースを受講できます。
- 試験に合格後は新免許(5年有効)となります。


学科講習
会場/滋賀ボート免許センター |
|||
---|---|---|---|
上級科目10~18時 |
|||
2020年 |
|
|
希望日を ご予約下さい。 定休日(火曜日)
を除く毎日実施 -各日定員あり- |
2020年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
- 学科講習2日目の最終に学科修了試験を実施します。
学科講習 会場/滋賀ボート免許センター |
|||
---|---|---|---|
一般科目10~18時 |
|||
2020年 |
|
|
希望日を ご予約下さい。 定休日(火曜日)
を除く毎日実施 -各日定員あり- |
2020年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
- 学科講習2日目の最終に学科修了試験を実施します。
を除く毎日実施
-各日定員あり-